子ども家庭福祉の基礎〜子ども家庭福祉とはなにか〜
  • eラーニング
子どもや家庭の福祉と言われると、なんとなく「虐待」や「貧困」などがイメージできますが、子ども家庭福祉とは何かと言われると、具体的に説明することが難しいと思います。そこで、本講義では、「子ども家庭福祉とは何か」と題して、子どもの権利を中心とした子ども家庭福祉の基礎について解説します。

■講師:露木 信介(東京学芸大学 准教授)

■主な対象:指定しない

■紐づく資質・能力と獲得ポイント
(カテゴリA)A-3.子どもや学校をめぐる現代の課題:1ポイント
(カテゴリB)B-2.家庭・地域・関係機関との連携・協働:1ポイント
(カテゴリD)D-2.教職員・家庭・地域・関係機関との連携・協働:1ポイント
(カテゴリF)F-1.地域学校協働:1ポイント
(カテゴリG)G-2.発達・成長支援:1ポイント
(カテゴリG)G-4.相談支援:1ポイント
学んでほしいこと
  • 子どもの権利
  • 子ども家庭福祉と子どもを取り巻く環境
  • 子ども家庭福祉への支援(チームケア含む)
価格 ¥2000(税抜) / ¥2200(税込)
Chapter.1 子ども家庭福祉と子どもの権利
動画時間: 40:05
Chapter.2 子ども家庭福祉と子どもを取り巻く環境
動画時間: 18:49
Chapter.3 子ども家庭福祉の支援の基盤
動画時間: 32:27
Chapter.4 子ども家庭福祉とチームケア
動画時間: 13:10