【期間限定公開】STEAM×探究×グローバル ~探究学習のこれから~
【本講座は、2024年10月12日~13日に東京学芸大学にて開催されたTokyo Education Show 教育サミットのアーカイブ配信版です】
「探究学習」は実践を深めていくと「デジタル」を活用した情報収集・分析が専門的になることから、独自の観点の発見に行き着くことが多く、「STEAM」とは切っても切り離せなくなる事例が多くあります。また国内のみの活動に留まらず日本と諸外国との比較や連携など「グローバル」とも切り離せないものになっていきます。
本動画では、国内外で進む探究学習の先端事例を通じて、未来の教育を切り開く新たな可能性を探るヒントが満載です!
■公開期間:2024年12月20日~2025年8月31日
■講師:鹿野 利春(京都精華大学メディア表現学部教授/一般社団法人デジタル人材共創連盟代表理事)
登本 洋子(東京学芸大学大学院 教育学研究科 教育実践創成講座/東京学芸大学 先端教育人材育成推進機構 准教授)
杉浦 太一(株式会社Inspire High 代表取締役)
森本 真由(カシオ計算機株式会社 EdTech事業部 EdTech開発部 アプリ事業戦略室)
■主な対象:最先端の取り組みに関心のある教育関係者、教育業界のステークホルダーやトレンドを把握したい民間企業の方、これからの教育に携わりたい学生 など
■紐づく資質・能力と獲得ポイント
(カテゴリA)A-2.学習に関する諸科学の知見:1ポイント
(カテゴリA)A-3.子どもや学校をめぐる現代の課題:1ポイント
(カテゴリB)B-5.教育データとICTの活用:1ポイント
(カテゴリC)C-2.学習指導・授業実践:1ポイント
(カテゴリC)C-3.学習評価・指導改善:1ポイント
(カテゴリF)F-2.多職種協働:1ポイント
学んでほしいこと
- 探究学習の統合的な役割
- STEAM教育と探究学習の相互補完関係
- グローバル視点を取り入れた探究学習の意義