プレゼンテーション
  • eラーニング
効果的なプレゼンテーションのための資料作成方法について学ぶことができます。良いプレゼンテーションとは何か、そのための資料はどのように作るのか、をケーススタディを使って理解できます。※プレゼンテーションの話術などのデリバリースキルについては扱いませんのでご注意ください。

■講師:アルー株式会社

■主な対象:一般
・新入社員
・若手社員
・中堅・リーダー層
・伝わりやすいプレゼンテーション資料を作りたい方

■紐づく資質・能力と獲得ポイント
(カテゴリA)A-2.学習に関する諸科学の知見:2ポイント
(カテゴリB)B-2.家庭・地域・関係機関との連携・協働:2ポイント
(カテゴリD)D-2.教職員・家庭・地域・関係機関との連携・協働:2ポイント
学んでほしいこと
  • プレゼンテーションのゴール設定とは何かと、実践のポイント
  • 論理のピラミッド構造とは何かと、実践のポイント
  • ストーリーラインとは何かと、実践のポイント
価格 ¥2000(税抜) / ¥2200(税込)
イントロダクション
動画で確認
動画時間: 1:54
知識の確認
受講時間目安 3分
Step1:プレゼンテーションのゴール設定
動画で確認①
動画時間: 2:35
演習で実践①
受講時間目安 15分
Step2:ピラミッド構造にもとづいてストーリーラインを構成する
動画で確認②
動画時間: 2:23
演習で実践②
受講時間目安 20分
Step3:スライド1枚1枚に明確な意味を持たせる
動画で確認③
動画時間: 2:34
演習で実践③(解答用ワークシート)
演習で実践③
受講時間目安 30分